コロナ禍で伸びた市場の1つにライブ配信サービスがあります。前回のブログ記事でDeNAの決算について取り上げましたが、そこでもPocochaを軸にしたライブ配信事業が大きく伸びていました。
今回はライブ配信サービス6つ(17Live / Pococha / SHOWROOM / LINE LIVE / ツイキャス / ふわっち)のAppStor・Google Playのアプリストア売上を2020年10月時点で比較してみました。
17Liveがダントツの売上、その他は混戦

2020年は17Liveが頭1つ抜け出した年になりました。特にコロナが流行り始めた3月辺りからの伸びが大きいですね。
ストア売上だけを見ると、5月をピークに若干落ち着いていますが、ベース売上が上がっているサービスが多いです。
またPocochaとツイキャスは抜いたり、抜かれたりの接戦が続いています。
(億) | 2020/1 | 2020/2 | 2020/3 | 2020/4 | 2020/5 | 2020/6 | 2020/7 | 2020/8 | 2020/9 | 2020/10 |
17Live | 2.37 | 2.37 | 3.19 | 4.57 | 6.09 | 5.76 | 5.43 | 5.6 | 5.32 | 5.44 |
Pococha | 1.84 | 1.81 | 2.01 | 2.3 | 3.24 | 2.82 | 2.62 | 2.9 | 2.61 | 2.8 |
SHOWROOM | 1.52 | 1.6 | 2.02 | 2.19 | 2.11 | 2.09 | 1.99 | 1.98 | 1.9 | 1.84 |
LINE LIVE | 1.7 | 1.5 | 2.02 | 2.16 | 2.49 | 2.32 | 2.41 | 2.29 | 2.13 | 2.07 |
ツイキャス | 2.13 | 2.02 | 2.29 | 2.56 | 2.97 | 2.59 | 2.59 | 3.04 | 2.92 | 2.5 |
ふわっち | 1.65 | 1.66 | 1.85 | 1.76 | 1.79 | 1.78 | 1.92 | 1.96 | 2.08 | 2.14 |
Pocochaの2020/7~9のアプリ売上合計は8.13億です。一方、DeNAの決算書を見るとライブストリーミングストリーミング事業の売上は58億円となっています。
そうなると、オンラインライブ配信のサポートでの売上やブラウザからの課金額も相当あるのかもしれないですね。
Pocochaが年内に2位に躍り出そう

アプリの売上だけのランキングですが、圧倒的1位は17Liveとなりました。
年間売上で見てもPocochaとツイキャスがデットヒートを繰り広げていますが、グラフの動き的にもしかしたら年末にはPocochaが2位に踊りでるのかな?と予想しました。年末に向けた動きを要チェックですね。
ジャニーズや乃木坂46などアイドル配信者が多いSHOWROOMが5位というのはちょっと意外でした。ブラウザからの課金が多いのかもですね。
17Liveがコロナで一気に波に乗り、Pocochaが躍進した2020年
17 Liveはコロナが大体的に流行し始める…というニュースが出る前から、かなりコロナ対策に向けた施策を出していた印象があります。そういった影響もあり他サービスよりも大きく伸ばせたのではないかと思います。
また、10月からテレビCMを配信していて引き続き攻めが続いています。
Pocochaも躍進した年になりましたが、もうちょっと深ぼって分析・調査をしていきたいと思います。
今日は以上です!
P.S
めるるがかわいい!w
おすすめ記事
ライブストリーミング事業の伸びがすごい!DeNA 2021年度第2四半期決算